カタナR1000 3号機 修復作業&水周り交換

3月某日、筑波サーキットへカタナ3号機のテストへ行きました。

はい、事件は起きました・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:tk3blog:20200407092432j:plain

f:id:tk3blog:20200407092448j:plain

このマシンは機能系のスペアパーツはあるのですが、外装系等のスペアパーツは一切ないので現場での修復は不可能でしたのでその日はそこで切り上げて帰宅です。

 

2週間後に再び筑波テストも予定していて時間がありません。その間に全日本ロードの鈴鹿事前テストもあり実質修理にかけられる時間は1週間弱でした。

 

 

f:id:tk3blog:20200407093443j:plain

外装はFフェンダーを除いたパーツにダメージが・・・

(時間がなく修復中の写真がほぼありません・・・)

 

タンクも前部を中心にダメージがあったので裏側を切開してある程度たたき出します。

 

f:id:tk3blog:20200407093736j:plain

写真を撮った時にはもうパテ入ってしまっていますが。。。

 

 

カウル、フレームの塗装が終わったあたりでテストは中止との連絡が・・・

f:id:tk3blog:20200407093938j:plain

f:id:tk3blog:20200407093949j:plain

間に合わせる気マンマンだったんですがね笑

 

 

期日もなくなったのでここからは無駄?な事をしながら進めていこうと思います笑

 

転倒でラジエターが壊れてしまったので交換します。

元々はL7 GSX-R1000の純正ラジエターを使用していました。

が、もうウチに在庫がないので別ラジエターを探します・・・

 

ありました! 2013年にJSBで使用していたラジエターが笑

が、マウント、ホースの取り回しもちがうのでそこもやり直します。

 

f:id:tk3blog:20200407094725j:plain

水ホースはパイプワークでやる事に・・・

砂つめて、蓋して、曲げます・・・

 

f:id:tk3blog:20200407094836j:plain

摩訶不思議な形になってきましたが大丈夫です!

 

f:id:tk3blog:20200407095109j:plain

f:id:tk3blog:20200407095130j:plain

予定通りです!

 

f:id:tk3blog:20200407095208j:plain

f:id:tk3blog:20200407095224j:plain

そして、抜けどめもスペシャルツールで作っていきます。

 

f:id:tk3blog:20200407095313j:plain

これが・・・

f:id:tk3blog:20200407095403j:plain

これを使って・・・

f:id:tk3blog:20200407095427j:plain

回しながらたたくと・・・

f:id:tk3blog:20200407095458j:plain

こうなります!

完成した水パイプを磨いてつけたら、ラジエターがみすぼらしく見えたので・・・

始めちゃいました・・

 

f:id:tk3blog:20200407095649j:plain

はい笑 始まりました笑

 

f:id:tk3blog:20200407095732j:plain

f:id:tk3blog:20200407095751j:plain

f:id:tk3blog:20200407095819j:plain

今後は、全体のバランスを見ながらピカピカな?部分を増やしていこうと思います。

車体の修復はほぼ完了しています。 

f:id:tk3blog:20200407100119j:plain