去年の11月よりお預かりしている、新型KATANAのカスタムです。
入庫時はこんな感じでまぁ普通です笑
こちらの車輌の主な流れは・・
・F足回り GSXR1000R BFF移植
・R足回り CB1000R プロアーム移植
・ブレーキ、ホイール等はメイドインジャパンで
・TKステムKITをベースにライザーを立てる
とりあえず第一段階はこんな感じかと思います。
構想はハーレーのフリスコスタイル風に。
平たく言うと超すり抜けマシンです笑
まずはF周りから行きましょう。
R1000RのFFですがロアクランプ径が異なるのでどうせならステムごとまるっと製作の流れになりました。
GSXR系とオフセットが異なっていたので新規で製作しました。
ライザーがすごい高さですね笑
とりあえずアルマイトしてみました。
神経の使う色のガンメタにしました。
では車体に取り付けていきます。
F周りはまんまGSXR1000になりました。
(スリックタイヤは仮タイヤなので気にしないでください)
そして忘れちゃいけないのがパルスリングです。
KATANAとR1000ではFアクスル径が異なるのでR1000のFホイールを使用します。ディスクPCDも異なる為、ディスクもR1000の物を使用します。
パルスリングをR1000の物を使おうとすると、歯数が異なるので使用できません。
なのでパルスリングも製作しました。
左側がR1000純正の48T、右が今回製作した50Tです。
Fブレーキ周りはアクティブさんのゲイルスピードに。
FアクスルシャフトはM-TECHさんのクロモリシャフトをチョイスしました。
そして、このバイクの永遠の課題でもある航続距離の短さを解決するパーツも投入です。
ウエストパワーさんが販売しているアルミタンクです。
STD12L→17.5Lと普通バイク容量に。
プライスお高めですが、付けて損はないパーツだと思います!
次回はR周り書きますね。
RW野口