~鐵隼~ テイストオブツクバGSX1300R 其の5

f:id:tk3blog:20220321011148j:plain

こんにちは。 今回はフレームのメインパイプ製作です。

35mmの鋼管を曲げて製作です。

当初の予定は曲げ屋さんにてNCベンダーを使用して曲げてもらうはずが・・・・

 

希望Rの治具がない。。。 という事でAll手曲げにて製作しました。

以前のKATANA1000Rで少々やっていたので要領はわかっていましたが、やはり大変です・・・

まずは鋼管をカット

f:id:tk3blog:20220321011632j:plain

砂を隙間なく充填

f:id:tk3blog:20220321011656j:plain

後は職人のように曲げるだけです笑

f:id:tk3blog:20220321011730j:plain

単発のRなら簡単ですが、複合Rは結構な難易度でした。。

f:id:tk3blog:20220321011822j:plain

無事、上下パイプの曲げが終わりました。

f:id:tk3blog:20220321012149j:plain

そしてメインパイプを前後のパーツにドッキングします。

その後、トラス構造にしつつEgマウントを作っていきます。

f:id:tk3blog:20220321012335j:plain

一連の作業をしていて何が一番大変かというと、パイプのすり合わせが一番大変ですね。

f:id:tk3blog:20220321012557j:plain

右のパイプをある程度の長さにカットして、あとはひたすら鉄粉を生成していました笑

f:id:tk3blog:20220321012720j:plain

写真の10倍以上生成しましたよ笑

体が鉄臭くなりました。。

隙間なく作らないと、溶接時に歪みが出てしまうので極力隙間なく作ります。

f:id:tk3blog:20220321012901j:plain

もうここまで来たらゴールは近いです!

f:id:tk3blog:20220321013003j:plain

ヘッドパイプからFRエンジンマウントを繋いだら9割完成です!

f:id:tk3blog:20220321013108j:plain

f:id:tk3blog:20220321013120j:plain

実は隼、シリンダヘッド部に4カ所のマウントがあるのですが全部高さがバラバラで・・・(この作業するまで知りませんでした)

なので左で作ったパイプ寸法を右に転用できない・・・

タイヘンでしたよ・・・笑

大方終わり、治具から降ろして裏側を溶接したりしてSTDのアルミフレームと写真撮影を。

 

f:id:tk3blog:20220321013546j:plain

f:id:tk3blog:20220321013555j:plain

まだ重量は測っていませんが、ズッシリ重たいです。STDが軽く感じたのは内緒です笑

 

次は前後足回り、シートレールあたりを攻めて行きたいと思います。

 

RW野口